自分の使用しているプラグインを紹介したいときってないでしょうか?
管理画面からひとつひとつ抜き出しくという方法ももちろんありますが、もっと簡単に紹介できるようになるといいですね。
【WP-PluginsUsed】は、インストールしているプラグインを投稿内にリスト表示するプラグイン。
どのプラグインを有効化・無効化しているかを投稿内にリスト表示することができます。
こんな場合におススメ
- 使用しているプラグインを紹介したい
プラグインを使ってできること
- 有効化・無効化しているプラグインを投稿・固定ページ内にリスト表示することができる
目次
インストール


インストール方法
- ダッシュボード > プラグイン > 新規追加 とクリックする
- WP-PluginsUsedで検索する
- 今すぐインストールをクリック。インストール後有効化する
または、配布サイトからダウンロードして、インストール。
手動でインストールする方法はコチラ
プラグインをリスト表示する方法
STEP
ショートコードを記述
投稿または固定ページを編集し、下記のショートコードを記述します。
プラグインのステータス情報を表示する場合
[stats_pluginsused]
有効中のプラグインをリスト表示する場合
[active_pluginsused]
無効のプラグインをリスト表示する場合
[inactive_pluginsused]

ショートコードを記述したら保存します。
STEP
使用イメージ
ショートコードを記述・保存すると、投稿・固定ページにインストールしているプラグインがリスト表示されるようになります。

設定
設定項目はありません。
動作確認環境
- バージョン 1.50.1
- WordPress 5.4.1
このプラグインは上記の環境で動作を確認しましたが、ご使用の環境によっては、動作しないなどの不具合が起きる可能性がありますので、ご注意ください。
まとめ
- 【WP-PluginsUsed】は、インストールしているプラグインを投稿内にリスト表示するプラグイン。
- どのプラグインを有効化・無効化しているかを投稿内にリスト表示することができます。