サイトを運営していると、やはりなんらかの反応は欲しくなるもの。
反応があるだけでも、モチベーションのアップにつながります。
投稿記事にいいねボタンを付けられるものはよく見かけますが、ギャラリーの画像にも付けられるようなものはあるのかな、と探してみたらちゃんとありました。探せばあるものですね。
【Tribulant Gallery Voting】は、ギャラリーの画像にいいねボタンを設置することのできるプラグイン。
ギャラリー内の写真・画像に投票機能を付けることができるようになります。
こんな場合におススメ
- ギャラリーの画像・写真に『いいねボタン』を設置したい
- ギャラリーの画像・写真に投票機能を付けたい
- ギャラリーの写真・画像に投票することができるようになる(いいねがつけられるようになる)
インストール方法


- ダッシュボード > プラグイン > 新規追加 とクリックする
- Tribulant Gallery Votingで検索する
- 今すぐインストールをクリック。インストール後有効化する
または、配布サイトからダウンロードして、インストール。
手動でインストールする方法はコチラ
【Tribulant Gallery Voting】の使用方法
投稿画面からギャラリーを作成します。

ギャラリーの設定をしたらギャラリーを挿入します。

ギャラリーを挿入すると、エディタに[gallery]ショートコードが挿入されます。
[gallery]

[gallery]のショートコードを使用すると、自動的にすべての画像・写真の下に投票機能が表示されます。

【Tribulant Gallery Voting】の設定
プラグインを有効化すると、管理画面 > 設定 内に【Gallery Voting】が表示されるようになるので、そこから設定を行います。


Users Allowed | 投票できるユーザーの設定
All Users;すべてのユーザーが投票できるようにする |
---|---|
Max Votes Overall | ひとりが投票できる最大数を設定 |
Max Votes Per Photo | 画像1枚あたりの最大投票数を設定 |
Tracking | 投票した情報のトラッキングを選択
Cookie:クッキー |
Custom CSS | デザインをカスタムしたい場合に、CSSを記述 |
アラートの文章を変更する方法
表示されるアラートの文章を変更するには、プラグインファイル自体を編集します。
管理画面 > プラグイン 内の『プラグインエディター』からプラグインの編集を行います。

『Gallery Voting』を選択し、index.phpを編集します。

変更する箇所は全部で6か所。
キーボードのCTRL+Fキーを押し『You have』で検索をかけると、該当箇所がハイライトされます。

392行目と422行目
$error = "You have voted for this photo already";
$error = "この写真はすでに投票済みなので、これ以上投票することはできません";
394行目と424行目
$error = sprintf("You have already voted %s times for this photo", $max_same);
$error = sprintf("%s 回投票済みです。これ以上この写真に投票することはできません", $max_same);
398行目と428行目
$error = sprintf("You have already voted %s times", $max_all);
$error = sprintf("%s 回投票済みです。最大投票数に達したので、これ以上投票することはできません", $max_all);
文章はそれぞれ好きな文面に変更してください。

プラグインを編集し終えたらファイルを更新し、変更を保存します。
保存後、アラートの文面が変更されるようになります。

動作確認環境
- バージョン 1.2.1
- WordPress 5.4.1
このプラグインは上記の環境で動作を確認しましたが、ご使用の環境によっては、動作しないなどの不具合が起きる可能性がありますので、ご注意ください。
まとめ
- 【Tribulant Gallery Voting】は、ギャラリー内の写真・画像に、いいねボタンをつけられるプラグイン。
- ギャラリー内の写真・画像に投票機能を付けることができるようになります。