SEOに効果的なタイトルの文字数は32文字がいいと言われています。
『32文字はもう古い』などという話も聞きますが、30文字前後にしておけば大体間違いはなさそうなところ。
正解はわかりませんが、タイトルを決めるときに文字数を気にするという方はきっと多いはず。
投稿画面にタイトル文字数を表示するカスタマイズ方法をご紹介。
コードをfunctions.phpに記述することで、投稿画面にタイトル文字数をリアルタイムに表示することができます。
こんな場合におススメ
- 投稿画面にタイトル文字数を表示したい
目次
functions.phpを編集する
- 管理画面 > 外観 > テーマエディター を開き、functions.phpを編集します。
- または、FTPソフトを使用して wp-content > themes > 使用しているテーマフォルダ 内のfuncstions.phpをバックアップ・編集します。
functions.phpに記述するコード
コードを記述したらファイルを更新します。
カスタマイズ後の投稿画面
コードを記述すると、タイトルの右上に文字数が表示されるようになります。

動作確認環境
- WordPress 5.4.1
このカスタマイズは上記の環境で動作を確認しましたが、ご使用の環境によっては、動作しないなどの不具合が起きる可能性がありますので、ご注意ください。
旧エディターのみ対応。
まとめ
- 投稿画面にタイトル文字数を表示するカスタマイズ方法の紹介です。
- タイトル文字数がリアルタイムでカウントされるので、タイトルを決めるのに役立ちます。