タイトルに英語併記をしたいといった場合など、サブタイトルを付けることができたらいいなと思うときがあります。
カスタムフィールドを利用して表示してもいいのですが、プラグインを使えばもっと簡単にサブタイトルを表示することができます。
【Secondary Title】は、投稿記事にサブタイトルを付けることができるプラグイン。
投稿・固定ページ・カスタム投稿にサブタイトルを表示することができます。
こんな場合にオススメ
- 投稿記事にサブタイトルを付けたい
プラグインを使ってできること
- 投稿・固定ページ・カスタム投稿にサブタイトルを付けることができる
- サブタイトルを表示するカテゴリーや投稿IDを指定することができる
目次
インストール


インストール方法
- ダッシュボード > プラグイン > 新規追加 とクリックする
- Secondary Titleで検索する
- 今すぐインストールをクリック。インストール後有効化する
または、配布サイトからダウンロードして、インストール。
手動でインストールする方法はコチラ
投稿にサブタイトルを付ける方法
STEP
投稿画面を開く
プラグインを有効化すると、投稿画面にサブタイトルの入力フィールドが表示されます。
ブロックエディターの場合

旧エディターの場合

STEP
サブタイトルを入力
サブタイトルを入力し、保存します。


STEP
使用イメージ
サブタイトルが投稿に表示されます。

【Secondary Title】の設定
STEP
Secondary Titleを開く
プラグインを有効化すると、管理画面 > 設定 内に【Secondary Title】項目が追加されるので、そこから設定を行います。

STEP
項目の設定
General Settings

Auto show | サブタイトルを自動的に表示するかの選択 |
---|---|
Title format | タイトルのフォーマットを記述 %title%:投稿のタイトル %secondary_title%:サブタイトル |
Display Rules

Only show in main post | メインの投稿のみにサブタイトルを表示するかの選択 (ウィジェットではサブタイトルを表示しない) |
---|---|
Post types | 指定した投稿タイプのみにサブタイトルを表示したい場合に選択 |
Categories | 指定したカテゴリーのみにサブタイトルを表示したい場合に選択 |
Post IDs | 指定した投稿IDのみにサブタイトルを表示したい場合にIDを記述 |
Miscellaneous Settings

Include in search | サブタイトル検索対象に含めるかの選択 |
---|---|
Input field | 投稿画面でのサブタイトル入力フィールドの位置を選択 Above standard title:タイトルの上部にサブタイトル入力フィールドを表示 Below standard title:タイトルの下部にサブタイトル入力フィールドを表示 |
Column position | 投稿一覧でのサブタイトルの表示位置を選択 Left of primary title:タイトルの左側にサブタイトルを表示 Right of primary title:タイトルの右側にサブタイトルを表示 |
STEP
保存
項目を設定したらSave Changesをクリックし、設定を保存します。
設定をデフォルトに戻したい場合はReset Settingsをクリックします。
設定をデフォルトに戻したい場合はReset Settingsをクリックします。
コードを記述してサブタイトを表示する
好きな位置にサブタイトルを表示したいなどの理由で、サブタイトルの自動表示を無効にした場合は、下記のコードをテーマファイル内に記述します。
テーマファイル
u003c?php echo get_secondary_title(); ?u003e
一覧からサブタイトルを確認する
プラグインを有効化すると、投稿・固定ページ一覧に『Secondary Title』の列が表示されるようになります。

動作確認環境
- バージョン 2.0.7.1
- WordPress 5.7.2
このプラグインは上記の環境で動作を確認しましたが、ご使用の環境によっては、動作しないなどの不具合が起きる可能性がありますので、ご注意ください。
まとめ
- 【Secondary Title】は、投稿・固定ページ・カスタム投稿にサブタイトルを付けることのできるプラグイン。
- タイトルに英語併記をしたいといった場合などに使えます。
ウィジェットにサブタイトルを付けたい場合


ウィジェットにサブタイトルを付けることができる【Widget Subtitles】
サイドバーなどに表示するウィジェットはとても便利なものですね。 そんな便利で重宝するウィジェットに、簡単な説明を表示したいというときはないでしょうか? 【Widge…