ブログを運営している以上、できるだけたくさんの記事を読んでもらいたいもの。
ブログの回遊性をアップするために、関連記事を表示させている方は多いと思います。
【Same Category Posts】は、表示中の投稿記事と同じカテゴリーの投稿一覧をウィジェットに表示するプラグイン。
同じカテゴリーの投稿一覧をサイドバーなどに表示すれば、他の記事を見てもらえる可能性が高くなります。
こんな場合におススメ
- 表示中の記事と同じカテゴリーの記事をサイドバーなどに表示したい
- 閲覧している記事と関連したコンテンツを表示したい
プラグインを使ってできること
- 表示中の投稿記事と同じカテゴリーまたはタグの一覧をウィジェットエリアに表示する
目次
インストール


インストール方法
- ダッシュボード > プラグイン > 新規追加 とクリックする
- Same Category Postsで検索する
- 今すぐインストールをクリック。インストール後有効化する
または、配布サイトからダウンロードして、インストール。
手動でインストールする方法はコチラ
表示方法
STEP
ウィジェットを開く
管理画面 > 外観 > ウィジェット を開きます。

STEP
ウィジェットを追加
【Same Category Posts】を表示したいエリアに、ドラッグ&ドロップまたはウィジェットを追加します。

STEP
項目の設定
タイトル

Make widget title link | ウィジェットのタイトルにリンクを設定するかの選択 |
---|---|
Hide title | ウィジェットのタイトルを非表示にするかの選択 |
Title | ウィジェットに表示するタイトルを入力 %cat%:カテゴリー名を表示。2つ以上割り当てられている場合は、最初のカテゴリー名を表示 %cat-all%:割り当てられたすべてのカテゴリー名を表示し、タイトルにリンクを作成する |
絞り込み

Same “カテゴリー” and exclude | 一覧から除外するカテゴリーを選択 |
---|---|
Same “タグ” and exclude: | 一覧から除外するタグを選択 |
Perform the exclusion without children | |
Sort by | 一覧の並び順を選択 Date:日付順 Title:タイトル順 Number of comments:コメント数順 Random:ランダム |
Reverse sort order (ascending) | 上記の並び順を昇順にするかの選択 |
Separate terms (If more than one assigned) | カテゴリー・タグを分割して表示するかの選択 |
Number of posts to show (overall) | 投稿の表示数を指定(0ですべて表示) |
Exclude current post | 閲覧中の投稿を一覧から除外するかの選択 |
Exclude sticky posts | 先頭固定表示を除外するかの選択 |
Exclude children | 子カテゴリーを除外するかの選択 |
Thumbnails

Show post thumbnail | サムネイルを表示するかの選択 |
---|---|
Thumbnail to top | サムネイルをトップに表示するかの選択 |
Thumbnail dimensions (in pixels) | 表示するサムネイルのサイズをpxで指定 Width:幅 Height:高さ |
CSS crop to requested size | CSSで指定のサイズにするかの選択 |
Post details

Show post excerpt | 抜粋を表示するかの選択 Excerpt length (in words):抜粋の文字数を指定 Excerpt ‘more’ text:『続きを読む』表記を入力 |
---|---|
Show number of comments | コメント数を表示するかの選択 |
Show post date | 投稿日を表示するかの選択 |
Use the WordPress Settings > General for the date format | 日付のフォーマットをWordPressで設定したものと同じにするかの選択 |
Date format | 日付のフォーマットを指定 |
Make widget date link | 日付にリンクを設定するかの選択 |
Show post author | 投稿者を表示するかの選択 |
STEP
保存
項目を設定したら保存します。
STEP
使用イメージ
保存すると指定したウィジェットエリアに、閲覧中の投稿記事と同じカテゴリーやタグの投稿一覧が表示されます。

動作確認環境
- バージョン 1.1.11
- WordPress 5.7.2
このプラグインは上記の環境で動作を確認しましたが、ご使用の環境によっては、動作しないなどの不具合が起きる可能性がありますので、ご注意ください。
まとめ
- 【Same Category Posts】は、表示中の投稿と同じカテゴリー・タグの投稿一覧をウィジェットエリアに表示するプラグイン。
- 閲覧している投稿と同じカテゴリー・タグの投稿一覧を表示することで、他の投稿記事を見てもらえる可能性が高くなります。