WordPressは画像をアップロードすると、自動的に複数のサイズの画像を生成してくれますが、アップロード済みの画像をリサイズする機能はありません。
ですので、テーマを変更したときなど、過去にアップロードした画像で最適なサイズが存在しない場合、レイアウトが崩れてしまうことがあります。
アップロードし直せば、最適な画像が再生成されますが、すべての記事で再アップロードするのは、とても手間だし面倒。
そんなときはプラグインに頼りましょう。
【Regenerate Thumbnails】は、サムネイル画像を一括で再生成することのできるプラグイン。
画像のサイズを追加したときや、テーマを変更した場合などに重宝します。
こんな場合におススメ
- テーマを変更したらアイキャッチ画像のサイズが合わなくて、レイアウトが崩れてしまった
- サムネイル画像を一括でリサイズ・再生成したい
プラグインを使ってできること
- サムネイル画像を一括で再生成することができる
インストール


- ダッシュボード > プラグイン > 新規追加 とクリックする
- Regenerate Thumbnailsで検索する
- 今すぐインストールをクリック。インストール後有効化する
または、配布サイトからダウンロードして、インストール。
手動でインストールする方法はコチラ
【Regenerate Thumbnails】の使用方法
サムネイルの再生成を一括で行う場合
プラグインを有効化すると、管理画面 > ツール 内に【Regenerate Thumbnails】が追加されるので、そこからサムネイル画像の再生成を行います。



Skip regenerating existing correctly sized thumbnails (faster). | 適切なサイズのサムネイル画像がある場合、再生成をしない(処理が高速になる) |
---|---|
Delete thumbnail files for old unregistered sizes in order to free up server space. This may result in broken images in your posts and pages. | サーバー領域を解放するために、古い未使用のサムネイル画像を削除する(投稿やページで画像が表示されない可能性があります) |
基本的にはデフォルトのままの選択で大丈夫です。
すべての画像のサムネイルを再生成する場合はRegenerate Thumbnails For All ○○○ Attachments アイキャッチ画像のサムネイルを再生成する場合はRegenerate Thumbnails For The ○○○ Featured Images Onlyをクリックしてください。
サムネイル再生成の進捗状況が表示されるので、処理が完了するのを待ちます。

100%になったら再生成の完了です。

再生成を個別に選択して行う場合
再生成を個別に行う場合は、メディアライブラリから各画像の『Regenerate Thumbnails』をクリックするか、個別に選択し一括操作から『Regenerate Thumbnails』を適用してください。

動作確認環境
- バージョン 3.1.3
- WordPress 5.4.1
このプラグインは上記の環境で動作を確認しましたが、ご使用の環境によっては、動作しないなどの不具合が起きる可能性がありますので、ご注意ください。
まとめ
- 【Regenerate Thumbnails】は、サムネイル画像を一括でリサイズ・再生成することのできるプラグイン。
- テーマを変更した場合など、過去にアップロードした画像の新しいサイズのサムネイルを作りたい場合に便利です。