投稿日時や更新日時を、もっと簡単に変更したいって思うときはありませんか?
WordPress標準のクイック編集でも投稿一覧から日時を変更することはできますが、一括で変更できるようになればもっと便利になりますね。
【Post Date Time Change】は、投稿記事・固定ページ・メディアライブラリの各記事の投稿日時を一覧から一括で変更するプラグイン。
入力補助機能としてデートピッカーが実装されており、日付をテキスト入力しなくてもポップアップ表示されたカレンダーから、直感的に日付入力することができます。
こんな場合におススメ
- 投稿日時や更新日時を一括で変更したい
- 投稿日時や更新日時を簡単に変更したい
プラグインを使ってできること
- 投稿記事・固定ページ・メディアライブラリの各投稿の投稿日時を一覧から一括で変更できる
- 変更する際、カレンダーから直感的に日付入力することができる
目次
インストール方法


インストール方法
- ダッシュボード > プラグイン > 新規追加 とクリックする
- Post Date Time Changeで検索する
- 今すぐインストールをクリック。インストール後有効化する
または、配布サイトからダウンロードして、インストール。
手動でインストールする方法はコチラ
【Post Date Time Change】の使用方法
STEP
投稿一覧
プラグインを有効化すると、投稿一覧に『日付と時刻 投稿日時』の列が追加されます。

STEP
デートピッカーで変更日時を選択する
日時が表示されているテキストフィールドをクリックするとデートピッカーが開きますので、変更したい日時をクリックします。

STEP
変更したい投稿にチェック
日時を選択したら、変更したい投稿にチェックを入れます。
チェックを入れたら『一括操作』から『日付と時刻を変更します』を選択して適用をクリックします。


STEP
日時変更
日時が一括で変更されました。

『日付と時刻 投稿日時』列が表示されていない場合
プラグインを有効化すれば自動的に『日付と時刻 投稿日時』が表示されるはずですが、もし表示されなかった場合は、表示オプション内の『日付と時刻 投稿日時』にチェックを入れてください。

設定
STEP
Post Date Time Changeを開く
プラグインを有効化すると、管理画面 > 設定 内に【Post Date Time Change】項目が追加されるので、そこから設定を行います。

STEP
項目の設定

DateTimePicker | デートピッカーを使用するかの選択 |
---|---|
投稿日時・最終更新日時 | 『日付と時刻 投稿日時』に表示する日時の種類を『投稿日時』か『最終更新日時』のどちらかを選択 |
変更 | 変更する日時を、投稿日時と最終更新日時のどちらか、または両方変更のいずれかを選択する |
STEP
保存
項目を設定したら変更を保存します。
動作確認環境
- バージョン 5.07
- WordPress 5.4
このプラグインは上記の環境で動作を確認しましたが、ご使用の環境によっては、動作しないなどの不具合が起きる可能性がありますので、ご注意ください。
まとめ
- 【Post Date Time Change】は、投稿日時・更新日時を投稿一覧から一括で変更することができるプラグイン。
- カレンダーから直感的に日時を入力することができます。