WordPressでは、PDFファイルへのリンクを貼ることはできますが、画像のように表示することはできません。
でも、投稿や固定ページにPDFファイルを表示したいときもあるでしょう。
【PDF Embedder】は、PDFファイルを投稿内に埋め込み表示することのできるプラグイン。
リンクをクリックすることなく、PDFファイルの内容が確認できるようになります。
こんな場合にオススメ
- PDFファイルを画像の様に表示したい
プラグインを使ってできること
- 投稿や固定ページに、PDFファイルを埋め込み表示することができる
目次
インストール


インストール方法
- ダッシュボード > プラグイン > 新規追加 とクリックする
- PDF Embedderで検索する
- 今すぐインストールをクリック。インストール後有効化する
または、配布サイトからダウンロードして、インストール。
手動でインストールする方法はコチラ
PDFファイルの埋め込み方法
ブロックエディターの場合
STEP
ブロックを追加
投稿画面『テキストブロック』内の『PDF Embedder』ブロックを追加します。

STEP
PDFファイルを選択
追加した『PDF Embedder』ブロックをクリックし、メディアライブラリからPDFファイルを指定します。


STEP
項目の設定
『PDF Embedder』ブロックを選択し、各項目を設定します。

幅・高さ | 埋め込んだPDFファイルの幅と高さを指定 |
---|---|
Toolbar Location | ツールバーの位置を選択 Top:上部 Bottom:下部 Both:上下部 None:なし |
Toolbar Hover | ツールバーの表示方法を選択Toolbar appears only on hover over document:マウスオーバー時にツールバーを表示する Toolbar always visible:常にツールバーを表示する |
STEP
使用イメージ
保存するとPDFが投稿内に表示されます。

クラシックエディターの場合
メディアライブラリからPDFファイルを指定し投稿に挿入すると、下記のようにショートコードが挿入されます。
ショートコード
[pdf-embedder url="PDFファイルのアップロードされたURL"]

保存するとPDFファイルが表示されるようになります。
【PDF Embedder】の設定
STEP
PDF Embedderを開く
プラグインを有効化すると、管理画面 > 設定 内に『PDF Embedder』が表示されるので、そこから設定を行います。

STEP
項目の設定

幅・高さ | 埋め込んだPDFファイルの幅と高さを指定 |
---|---|
ツールバーの位置 | ツールバーの位置を『上部』『下部』『両方』の中から選択する |
ツールバー表示 | ツールバーを『マウスオーバー時』または『常に表示するか』を選択 |
Display Credit | ツールバーにクレジットを表示するかの選択 |
STEP
保存
項目を設定したら変更を保存します。
動作確認環境
- バージョン 4.6.2
- WordPress 5.7.2
このプラグインは上記の環境で動作を確認しましたが、ご使用の環境によっては、動作しないなどの不具合が起きる可能性がありますので、ご注意ください。
まとめ
- 【PDF Embedder】は、PDFファイルを埋め込み表示するプラグイン。
- PDFファイルの内容を投稿内で確認できるようになります。