投稿内でPHPコードを動かしたいというときはないでしょうか。
投稿や固定ページでPHPを実行するには、functions.phpにコードを記述しショートコードを作成する必要があります。
ですが、PHPコードがいくつもあるとfunctions.phpがゴチャゴチャしてしまい、管理も大変になってしまいます。
コードを管理することができれば、使いやすくなりますね。
【Insert PHP Code Snippet】は、PHPコードをショートコードとして挿入することのできるプラグイン。
PHPコードをスニペットとして複数登録することができるので、コードの管理もしやすくなります。
こんな場合におススメ
- 投稿や固定ページでPHPコードを実行させたい
- PHPコードを複数の記事・コンテンツで使いまわしたい
プラグインを使ってできること
- 投稿・固定ページでPHPコードをショートコードとして挿入することができる
- スニペットとして登録することで、コードの管理がしやすくなる
目次
インストール


インストール方法
- ダッシュボード > プラグイン > 新規追加 とクリックする
- Insert PHP Code Snippetで検索する
- 今すぐインストールをクリック。インストール後有効化する
または、配布サイトからダウンロードして、インストール。
手動でインストールする方法はコチラ
【Insert PHP Code Snippet】の使用方法
スニペットを作成する
STEP
PHPCode Snippetsを開く
プラグインを有効化すると、管理画面 内に【XYZ PHP Code】項目が表示されるようになるので、XYZ PHP Code 内の【PHPCode Snippets】を開きます。

STEP
スニペットを作成
Add PHP Code Snippetをクリックし、スニペットを作成します。


STEP
コードを記述
『Tracking Name』にスニペット名、『PHP code』にPHPのコードを記述します。

Tracking Name | スニペット名を指定(日本語・アンダーバーは使用不可) |
---|---|
PHP code | PHPコードを記述 |
STEP
保存
コードを記述したらCreateをクリックし、スニペットを保存します。
ショートコードを挿入する
STEP
ショートコードをコピー
スニペットを保存後、『Snippet Short Code』に表示されたショートコードをコピーします。

ショートコード
[xyz-ips snippet="スニペット名"]
STEP
ショートコードを挿入する
コピーしたショートコードを投稿・固定ページ内に挿入します。

STEP
PHPコードの実行
保存すると、作成したスニペットが実行されます。

スニペットの一覧画面

Tracking Name | スニペット名 |
---|---|
Snippet Short Code | 作成したスニペットのショートコード |
Status | スニペットのステータス |
Action | スニペットに対するアクション ・:ステータスを非アクティブ・アクティブに切り替え :編集 :削除 |
【Insert PHP Code Snippet】の設定
STEP
Settingsを開く
管理画面 > XYZ PHP Code 内の『Settings』を開き、設定を行います。

STEP
項目の設定

Sorting of snippets | スニペットの並び順を選択 Based on create time:作成日時順 Based on name:名前順 Descending:降順 Ascending:昇順 |
---|---|
Credit link to author | プラグイン作者のリンクを挿入するかの選択 |
Pagination limit | 1ページに表示するスニペット数の指定 |
Autoinsert PHP opening tags | PHP開始タグを自動挿入するかの選択 |
Premium Version Ads | 有料版の広告を表示するかの選択 |
STEP
保存
項目を設定したらUpdate Settingsをクリックし、設定を保存します。
動作確認環境
- バージョン 1.3.1
- WordPress 5.4.1
このプラグインは上記の環境で動作を確認しましたが、ご使用の環境によっては、動作しないなどの不具合が起きる可能性がありますので、ご注意ください。
まとめ
- 【Insert PHP Code Snippet】は、PHPコードをショートコードとして挿入することのできるプラグイン。
- PHPコードをスニペットとして複数登録することができるので、コードの管理もしやすくなります。