アクセスの制御やリダイレクト(サイトの転送)などを行いたい場合に『.htaccessファイル』を編集したいというときがあるかと思います。
通常.htaccessファイルを編集する場合は、テキストエディタで編集後、FTPを使用してアップロードするという流れだと思いますが、WordPressの管理画面上で行えたら便利になりますね。
【Htaccess Editor – Safely Edit Htaccess File】は、管理画面から.htaccessファイルを編集することができるプラグイン。
ただ便利になる反面、.htaccessファイルはWebサーバーの設定ファイルですので、編集に失敗するとサイト全体が表示されなくなる恐れがありますので、使用には十分注意してください。
- .htaccessファイルを編集したい
- .htaccessファイルを管理画面上で編集できる
- .htaccessファイルのバックアップの作成・構文チェックをしてくれる
インストール


- ダッシュボード > プラグイン > 新規追加 とクリックする
- Htaccess Editor – Safely Edit Htaccess Fileで検索する
- 今すぐインストールをクリック。インストール後有効化する
または、配布サイトからダウンロードして、インストール。
手動でインストールする方法はコチラ
【Htaccess Editor – Safely Edit Htaccess File】の使用方法
プラグインを有効化すると、管理画面 > 設定 内に『WP Htacces Editor』項目が表示されますので、そこから設定を行います。

画面をスクロールし、注意書きを確認します。


注意書きを確認したらI understand. Enable the editor.をクリックします。
I understand. Enable the editor.をクリックすると、.htaccessファイルが編集できるようになるので、ファイルを編集します。

ファイルを編集したらSave Changesをクリックし、.htaccessファイルを保存します。
Test Before Savingをクリックすると、構文にエラーがないかチェックを行うことができます。エラーがあった場合は、その旨が表示されます。
エラーがない場合

エラーがある場合

Restore Last Backupをクリックすると、バックアップから復元することができます。

動作確認環境
- バージョン 1.6.5
- WordPress 5.4.1
このプラグインは上記の環境で動作を確認しましたが、ご使用の環境によっては、動作しないなどの不具合が起きる可能性がありますので、ご注意ください。
まとめ
- 【Htaccess Editor – Safely Edit Htaccess File】は、管理画面から.htaccessファイルを編集することができるプラグイン。
- バックアップの作成とエラーチェックをしてくれるので、少しだけ安全に.htaccessファイルを編集することができます。